阪神・村上、プロ初登板でKO食らったベルーナドームで悪夢払拭や5/30(火) 7:30配信1コメント1件村上(左)はちょうど2年前、同じ球場で味わった悔しさを晴らしにいく阪神・村上頌樹投手(24)が29日、甲子園の室内練習場での投手指名練習に参加し、先発する30日の西武戦に向けてキャッチボールなどで最終調整した。敵地ベルーナドームでは2021年に2回⅓を投げ、3安打3四球5失点と悔しいプロ初登板を経験。今度は交流戦の開幕投手として進化した姿を示す。
5月30日の所沢での西武戦―。丸2年の月日が流れ、村上が屈辱を味わった場所に舞い戻る。力も技も周囲の期待も、あの時とは違う。虎の交流戦開幕投手として、成長を示すときがきた。
「チームを勢いづけられるような投球をしたい。変わった姿を見せたい? そうですね。成長した姿というか、そういうところを見てもらえれば」
2年前に迎えたプロデビュー戦は2点リードの二回に四球をきっかけとし、愛斗に逆転3ランを被弾。同点に追い付いてもらった三回も、四球から勝ち越し打を許し、2回⅓で3安打3四球5失点とホロ苦い経験をした。たった1試合の登板で2軍落ちが決まった。
だが、昨季に2軍での長い下積み期間をへて、今季はここまでリーグ3位タイの4勝、防御率1・47と絶好調。初登板での反省を踏まえて「四球をいっぱい出してしまったので、そこはないようにやっていきたい」と話したが、43回を投げて与四球もわずか4つと制球面も安定感は抜群だ。
パ球団本拠地ではDH(指名打者)制が採用され、打席に立たないことで投球に集中できる。裏返せば相手打線も野手9人が並び、セ球団相手以上に「打線」としての手ごわさは増す。だが、3・4月の月間MVP右腕はその心配を一蹴する。
「投手よりも野手に投げるほうが楽しい。そのほうが勝負している感が出るのでいいかな、と。気が抜けない方が(緊張感を)ずっと持続できる。一度ほっとする場面が少ないと思うので、そこは逆にいいですね」
交流戦の先陣を切る男は、どこまでもたくましい。真っすぐで押す〝正面突パ〟で挑み勝ち、今度は笑う。(須藤佳裕)
★阪神、2021年の西武3連戦VTR
5月28~30日にメットライフ(現ベルーナ)ドームで対戦。1戦目は青柳と西武・高橋光が先発も打ち合いに。5-7の九回に佐藤輝がギャレットから、この日3発目となる逆転13号3ランを放つなど一挙5点を奪い、10-7で勝利した。2戦目は伊藤将が好投も打線が今井の前に沈黙し、0-1で敗戦。3戦目は村上がプロ初登板先発で2回⅓を5失点で降板も、5-5の五回に梅野が3番手の与座から勝ち越し1号2ラン。9-8で乱打戦を制した。【関連記事】阪神・大竹耕太郎が感じた岡田流の〝言葉力〟 そんな上司のありがたさ阪神・岡田彰布監督、ベンチで号泣の大竹耕太郎に触れ「嬉しかったんやろ。祈っとったんじゃない?」岡田監督の変化感じた「おい、問題児」 試合前に西純と青空対談西武・山川穂高の球宴 20年前の「川崎まつり」を危惧する関係者も巨人・菅野智之、コンディション不良の原因告白「キャンプの時に寝違えて、おそらくそれが原因」最終更新:5/30(火) 7:30サンケイスポーツ
Source: 阪神タイガース by yahoo News
コメント