MENU

「このままいくと10勝する」160キロ連発の藤浪晋太郎 「確変」の理由を球界OBが解説(CoCoKARAnext)

「このままいくと10勝する」160キロ連発の藤浪晋太郎 「確変」の理由を球界OBが解説7/12(水) 11:00配信60コメント60件安定した投球を続けている藤浪(C)Getty Images アスレチックスの藤浪晋太郎が快進撃を続けている。

 藤浪は現地時間7月9日(日本時間10日)に敵地で行われたレッドソックス戦にリリーフ登板。1点を追う8回一死、二塁で4番手として登場すると、クリスチャン・アローヨを直球で右飛。次打者の張育成も右飛に仕留めた。

【動画】新フォームで好投? 藤浪晋太郎がMLB屈指の巧打者を翻弄した投球をチェック

 これで6試合連続無失点、最近の試合では常時160キロ超えの剛速球で空振りを奪うシーンも目立っており、メジャーでも一躍注目を集め始めた。

 開幕当初は先発としてなかなか制球が定まらず苦労した経験もある。中継ぎに配置転換後、段々と力を発揮し始めた藤浪の「変化」に関しては球界内からも様々な考察の声が上がっている。

 現役時代は大洋(現DeNA)で活躍、引退後は日本代表コーチも務めた野球解説者の高木豊氏は10日に更新した自身のユーチューブチャンネルで藤浪について言及している。

 まず最近、安定した要因に関しては高木氏は「環境の変化というのは人間大きい」として、渡米後、ある程度の時間が経過したことで向こうのスタイルに慣れたことも大きいとした。

 元々日本球界でも潜在能力の高さは認められながら、なかなか力を発揮できない時代も続いた。

 しかし環境を変えてメジャーに挑戦したことでマーク・コッツェー監督始め、周囲から粘り強く起用され、能力を認められ、その才能が花開いたとした。

 加えて、自身のピッチングスタイルが固められつつあることも大きいという。

「バッターとの間合いとかそういうことに慣れてきたのは確か」と高木氏。メジャーのバッターとの対戦データが自身に蓄積されていくことで、対応力も身についていったと見る。具体的には追い込んで高めの直球で打ち取るパターンができつつあり、「それが決まりだすと自信になってくる」と現在の落ち着いた成績につながっていると分析した。

 現在はチーム勝ち頭の5勝をマークする藤浪に対しては「このままいくと10勝するぞ」とさらなる期待をかけた高木氏。

 最近ではトレード期限を間近に控え、上位球団から狙われているという報道まで出始めており、「魅力あるよね、力あるもん」とその実力を高く評価した。

 最近では表情に明るさも戻ってきた藤浪が、今後も明るいニュースを届けてくれそうだ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]【関連記事】“平均球速”が驚異の160キロ超え! 真価を発揮し続ける藤浪晋太郎に米メディアも驚嘆「フジナミの剛腕ぶりが凄まじい」「エグすぎる速球」新ミスターKだ!アスレチックス・藤浪晋太郎の「進化」が話題に5勝でチームの勝ち頭!好調の藤浪晋太郎に現地ファンも手の平返し「正しい道を歩んでいる」「何かを掴んでいるようだ」」不振のアスレチックスで”勝ち頭”の藤浪晋太郎に球界OBがエール「この強運を利用しない手はない」元三冠王をねじ伏せ評価高まる!? 「最悪の補強」と揶揄された藤浪晋太郎に電撃トレード説が浮上する「ア軍だからこそ」の事情最終更新:7/12(水) 11:00CoCoKARAnext
Source: 藤浪 晋太郎 by yahoo News

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次