MENU

注目の新外国人選手(セ・リーグ打者編)「フライボール革命」を超える⁉右打ちメジャーリーガー ノイジー(阪神)&アキーノ(中日)(Baseball Geeks)

注目の新外国人選手(セ・リーグ打者編)「フライボール革命」を超える⁉右打ちメジャーリーガー ノイジー(阪神)&アキーノ(中日)7/10(月) 17:02配信6コメント6件注目の新外国人選手(セ・リーグ打者編)「フライボール革命」を超える⁉右打ちメジャーリーガー ノイジー(阪神)&アキーノ(中日)プロ野球も前半終了間際、未だ両リーグとも混戦が続く。他チームより頭一つ抜けるための要因の一つに助っ人外国人の活躍が挙げられるだろう。今シーズン、セ・リーグには新たに7名の新外国人野手が入団をした。今回はその中でも阪神タイガース所属のシェルドン・ノイジー選手と中日ドラゴンズ所属のアリスティデス・アキーノ選手に注目していく。低く速い打球に注目!シェルドン・ノイジーセ・リーグ新外国人打者 平均打球速度・角度(YouTubeより)森本:まずはノイジー選手のプロフィールを紹介したいと思います。
アメリカ出身の選手で183cm105キロと大柄なんですけれども、ポジションは内外野といろんなポジションが守れるということで、メジャーリーグでもショートを守ったこともあります。メジャー通算で147試合に出場し、選手としての特徴としては(打球角度)平均1.5度。これはとても極端ですよね。

神事:今フライボール革命が起きてる中で、革命が起きていないもしくは何かしらの戦略を取っているというようなことが見て取れると思います。フライボール革命の話でも15度前後かそれ以上のところでライナーやフライを打ち得点に貢献していくというのが主流の中で、そうじゃないというところが特徴です。
ただ打球速度は速いので、打球角度が出てないですけど間を抜けていくことが特徴です。さらに、右打ちを得意としています。右に転がせ、逆方向に打てるメジャーリーガーが阪神に来たというところ、これは注目ポイントだと思いますね。ノイジー選手の打球到達点グラフ(YouTubeより)森本:(打球方向の写真)
打球(方向)の傾向を見ていただいておりますが、非常に右方向に寄っているという特徴ですね。

神事:右に転がせ、逆方向に打てるメジャーリーガーが阪神に来たというところ、これは注目ポイントだと思いますね。

森本:非常にユニークなバッターですね。
特徴で言うと誰に近いとかありますか。

神事:僕の世代だとやっぱり和田豊選手(元阪神監督)。打球速度の速い和田豊さんが来たというところですね。
浜風があるとどうしても長打を打ちにくいとよくいわれますけど、低い角度で右にガンガン打っていくというメジャーリーガーですから、これは注目点しかない!

森本:気になりますね。

神事:めっちゃ気になりますよ。なんで取ったのか。どう活躍していくのか。

森本:ポジションもめちゃくちゃ珍しいなと思っていて、どちらかというと外国人選手に求めるポジションはファースト・サード・外野など打撃型のポジションが多いんですけれども。投手陣とか機動力の評価の高い阪神でどんな活躍をしてくれるのか。注目です。次ページは:魅力的なプルヒッター!アリスティデス・アキーノ前へ12次へ1/2ページ【関連記事】「大谷のスイーパー」を完全解説!!スイーパーの先に見えるものとは!?千賀投手の代名詞「お化けフォーク」の実態とは!吉田正尚選手への提言「三振をしろ!」とは藤浪晋太郎 復活に向けた提言!パ・リーグの新外国人投手コットンとティノコを分析!縦変化と横変化、両者の特徴に注目最終更新:7/10(月) 17:02Baseball Geeks
Source: 中日ドラゴンズ by yahoo News

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次